
みんなの銀行のプレミアムの解約方法が知りたい!

この記事で解約方法の手順を画像付きで説明しているので、ぜひ見ながらやってみてください☺️

- スマホでタップしていくだけで解約完了!
- 問い合わせやメール送信など複雑な手続きは不要なので、すぐ解約できる!
- アプリを消しただけでは解約できない
みんなの銀行 口座開設する方はこちらの紹介コードを入力すると1000円もらえます。
みんなの銀行 アプリのダウンロードはこちら💁🏻♀️

🔴重要🔴
登録の途中でこちらの紹介コードを入力すると1000円GETできます。
ぜひ下記の紹介コードをコピー使って1000円もらっちゃってくださいね♪
紹介コード : NgfBcpmf

みんなの銀行 Premium(プレミアム)の解約方法の手順
手順①
みんなの銀行のアプリを開くとWalletページが開いていると思います。
右上にある👤人型マークをタップします👆🏻

手順②
マイページに移動しました。
「Premium」をタップします👆🏻

手順③
みんなの銀行 Premiumのページが開けました。
下にスクロールしていくと「サブスクリプション管理」があるのでタップします👆🏻
下にスクロールします。

サブスクリプションをタップします

手順④
契約しているサブスクリプションが表示されます。
みんなの銀行があると思うのでタップします👆🏻

手順⑤
みんなの銀行をタップすると、「サブスクリプションの編集」の画面に移ります。
「サブスクリプションをキャンセルする」をタップして、みんなの銀行 Premiumを解約することが出来ます👍🏻

まとめ
Premium(プレミアム)は月額600円だけど半年間は無料!
そう、引き落としは半年間かかりません!
ただ解約予定している人は半年後に解約することを忘れないように手帳にメモ(スマホならリマインダーにメモ)が必要ですね📝
注意点🚨
口座解約やアプリごと消しても、解約はできません!
解約手続きをしないと料金は発生したままなので、気をつけてください。
みんなの銀行にバイト代入金していたり、おこづかい管理で使用する人は入出金することが多くなるので回数と月額600円を比較してみるといいですよ。
これからの時代はスマホ通帳でかっこよくいきたいですね
引き落としはスマホアプリに登録している支払方法で決済されます。
みんな銀行 口座開設する方はこちらの紹介コードを入力すると1000円もらえます。
🔴重要🔴
紹介コード : NgfBcpmf
