
通信制高校にしたいけど、どんな学校があるのかな?

どうやって探したらいいか分からないですよね!
自分に合った学校選びが一番大事なので
事前に資料請求して調べられる方法をご紹介します!

10月になりましたね🌙
学生の多くが夏頃に三者面談を終えたと思います。
中学3年生は進路選択の時期。
多くの方が全日制の高校を視野に入れてるかと思います。
ですが、みんながみんな全日制の高校が合うとは限りませんよね。
いろいろと縛りが多い全日制高校が合わないと感じているなら、縛りがない通信制高校が合います!

わたしは通信制高校に行く選択にしました!
とくにやりたい部活もないので、学力だけで受験をする全日制高校に行って楽しい学校生活を思い描くことができませんでした。
お住いの地域を選んで名前・年齢・住所・メールアドレス・電話番号の入力で自分に合った通信制高校がピックアップされて、一括で資料請求できました。
わざわざ学校に連絡して1校1校資料請求しなくてOK!
まとめて学校資料をもらえることができます✨
\校風・学費が分かる資料/
通信制高校は自分で探すしかない
わたしが中学3年生の時の三者面談で「通信制高校に行こうと思う」と担任の先生に相談したら、
全日制高校を勧められました。まだまだ通信制高校に偏見があるのか、親身に相談に乗ってくれませんでした。
なので、自分で探すしかありませんでした。
\ 地域から探す /
学校見学の前に自宅でじっくり考えよう
学校見学に行く際、電車やバスを使う場合、お金や時間がかかるので大変ですよね。
そんな時は、「資料請求する」という方法があります。
資料請求なら無料ですし、お家に資料が届くので、家でじっくり考えることができます。
\ 地域を選んで見つける /
自分にピッタリの通信制高校の資料請求をしよう
資料請求のメリット
- あちこち回らなくても一括で調べることができる。
- 質問したいことを事前に考えることができる。
わたしはネット検索で選んだのですがどんな学校があるのか探すのが大変でした。
通信制高校を探すといっても、どの学校を見ればいいのかわかりませんよね。
下記のURLから通信制高校の資料を一括請求できます。
>>> 学校見学行く前にサクッと資料請求
エリア(都道府県)検索で候補通信制高校を選ぶだけなのでとても簡単です。
『東京都』で検索すると聞いたことのある学校など含めて、通信制高校が11校出てきました。
チェックボックスで資料請求したい高校を選んで一括請求することができますよ。
- 学校見学に行くのが大変なら「資料請求」という方法がある
- 簡単な質問に答えて、自分に合った通信制高校の資料を一括請求してみよう
\ 地域を選んで見つける /